やってみた
前回の投稿「GoogleBotがどんなリンクを辿るのか調べてみた - やわらかたまご - molaovo -」から少し時間が経過して・・・GoogleBotはJavaScriptを少しは動かしているかもしれない。そんな驚きの結果が出てしまったので、続報を書く。 前回の記事でアクセス…
仕事で検索エンジンのクローラーの挙動について話題になったことがあったので、興味本位に調べてみた。実験内容は、「どんな書き方をすると、検索エンジンのクローラーはリンクを辿って次のページをGETするのか?」やり方は簡単で、いろんなパターンの書き方…
はじめてのFacebookアプリです。 積25(つむ・にじゅーご) op Facebook | Facebookなんとなく、リクルートWebサービスのページを見ていたら、web R25 APIができたとのことなので、作ってみたアプリです。 FacebookのJavascript SDKも気になっていたところだ…
ゲームクリップアプリです。 #157 みあれこるど for Game | 応募作品一覧 | Mashup Awards 6 (#MA6) on CREYLE毎年、応募しよう応募しようと思っていてもなかなかできなかったのですが、今回はなんとか時間を作って小さなものでもいいから応募しようと、作っ…
こんな感じで。 def repunit_prime(n): r = (10**n - 1) / 9 print "repunit:(",n, ")", r d = 0 e = 0 e2 = 0 while True: for elem in [1, 3, 7, 9]: e = d * 10 + elem e2 = r / e if e > 1 and r % e == 0: print "---> ", e, " x ", e2 if e >= e2: bre…
twitterで、 【急募】レピュニット素数を求めるプログラム - 言語・方式は問わない http://niku.name/20101016.html 暇なプログラマは挑戦してみてください.結構難しいですよ.できたら教えてください.(引用元:http://twitter.com/niku_name/status/2755…